松本上村チームS:)
松本慈子2025.04.07
4/6チームS 愛を君に、愛を僕に公演の千穐楽を無事に終えました。そして、『teamSの松本慈子です』と言える最後の日になりました。
正式には4/1からteamk2所属になったけど、松本teamSとして劇場公演の千秋楽を迎える今日までは、、、ずっと大好きで愛してきたteamSって言わせてください。
2014年から約11年間チームS所属でした。
組閣があり、チームSでいることが当たり前ではないってことに気付かされ、無くなるとわかってから大切さに改めて気付かされました。
ドラフト会議で指名をもらい、グループを卒業するまでにまさかチームSから離れる日が来るなんて思ってもいなかったなぁ。誰よりもチームS魂を引き継いできたから寂しい。
中西チームS→宮澤チームS→矢方チームS→北川チームS→そして、松本チームS
先輩たちの背中を見送り、新たに後輩を迎えて、そして多くの背中を見送ってきました。
私が副リーダーにしかも、一度外れてまた就任して、リーダーになる日が来るなんて。誰が想像したでしょうか?笑
今思えば、当時の先輩方含め周りの人たちが私を副リーダーとしてよく、受け入れてくださっていたな。と、受け入れられていなかったかもしれないけど、、、
先輩が卒業して行く度に、後輩が増える度に、
先輩から学んなことを何も受け継げられていない、後輩に伝えてあげられていない、と落ち込む日々でした。先輩達が偉大すぎた、ってずっと自分を責める日々。
伝えなければ、その歴史は止まってしまう。
私が先輩達とステージに立っている時はかっこいい背中からも、言葉でも伝えてくれていたのに、いざ伝える番になった時、あれ、何を伝えればいいんだっけ?背中で伝えることも出来ない上に語彙力がなく言葉で伝えることも出来なくて
覚えているかなぁ〜
重ねた足跡公演で美紀さんが休演された日に
初めて劇場公演の締めの言葉を言わせてもらってんけど、鬼カミカミだった日を、
この副リーダー大丈夫かよ、、ってめちゃくちゃ心配させたなぁ笑
今でも締めの言葉を言う時はすごく緊張するけどね。
話がそれちゃったけど…
リーダーや副リーダーという役職の肩書を背負っていただけの人になってしまっていました。
リーダーをしているふり、
それに気付かせてくれたのは、チームSオリジナル新公演【愛を君に、愛を僕に公演】です。
チームSとして沢山の思い出があるけど1番濃い思い出はやっぱり、オリジナル新公演です。
2020年のエコパアリーナでのコンサート時にリーダーに就任することが発表されました。すぐにコロナ禍になってしまい、なかなかチームで活動することも少なくて、
やっとみんな揃った!って言うタイミングは、
たしか、サマーツアーだったかな?
当時はいい雰囲気だなぁ、と思っていたけど
そんな、甘いぬるい考えを持ったタイミングで訪れたオリジナル新公演。在籍中にオリジナル公演をもらえるなんて思っていなかったから、るんるんで嬉しさ全開で挑んだ初レッスン。それはそれはコテンパンでしたわ、笑
しかも、新公演期間に舞台が重なるという。
東京と名古屋を行き来する日々🚅
新公演の振り入れをしたら復習予習する時間も少ないまま、すぐ舞台稽古へ。新公演のレッスンに戻る度にSメンが強くなっているというか、雰囲気がすごく良くなってまとまっていて、私がいない間に色んなことがあった話を聞くと1人ですごく焦りました。本当にしんどかった。これを超える身体的に辛いことはもうない気がする。笑
毎日追い込まれていてたな〜
リーダーという立場でありながら、みんなを引っ張らないといけないのに1番自分がついていけていなくて、、そんな自分がすごく情けなくて、恥ずかしい背中をいっぱいみんなに見せてしまっていたなぁ
そんな中まぎれもなく、私を変えてくれたのは牧野アンナ先生です。10年以上前のドラフト会議時代でも沢山お世話になって、またこの形で再開できたことすごく嬉しかったです。
私に、チームSに、真剣に真っ直ぐ向き合ってくださって多くの言葉をかけてもらいました。
初日を迎えてから、何回もアンナ先生みたいにはなれない、って凹んだ時もあり…
初日の爆発力を常に毎公演出すにはどうしたらいいんだろう。みんなの気持ちの上げ方ってどうしたらいいんだろう。初日だけで終わらせたくないこの熱さを継続させるには、、、
メンバー同士が良い意味でぶつかることも増えたし、意見が出すぎてどうまとめればいいのか分からなくなったり、話し合ってみたけど答えが出ない話し合いとかしてたし、、
でもね、もう、誰かに変えてもらわない。
自分自身で変わる。同じことの繰り返しはしない。そして、誰かを導ける人になる。
Sメンのみんなが素敵なチームSにしてくれたよ。いつもリーダーって頼ってくれて、助けてくれて、本当にありがとう🥲
ひな乃
新公演の重要なポジションを務めてくれて、私もアンダーでやらせてもらっていたからこそ、そのポジションの持つ重圧知ってるよ。みんなを引っ張っていかなければならないしんどさもあった中、前に立って引っ張ってくれてありがとう。ひな乃の明るさに沢山救われたよ。
君江
Sメン1真面目でチーム全体のことを常に見てくれていた子。沢山頼らせてもらっていたよ。ありがとう。急に、楽屋で意味わからへんことをしだす君江にいっぱい笑顔にしてもらっていたよ。これからはチームEのリーダー!チームは違うけどこれからは私も支えるからね!
姫楓
周りを落ち着いてしっかり見れる子。みんなの色んな変化にすぐ気付いてくれて、みんなに伝えてくれてそんなところが好きだし素敵!実は、楽屋でのみんなのムードメーカーでもあって何回爆笑させられたか。ありがとう。
ゆづ
他のメンバーとはまた違う魅せ方で、気付いたら視線を奪われていたよ。一曲目の2サビ前で少し絡めるところ、流星が終わった後に嵐で出てきてくれる前に一瞬、目が合うところ好きだったな〜いつも好きって言ってくれてありがとう。私もこれからも変わらず大好きだよ!
るー
まっすぐなパフォーマンスが大好き。ひな乃のポジションをアンダーで交代でしていたけど、るーにはるーにしかできない良さが私以上に数え切れないくらい沢山あって後輩だけど素敵だなぁって何度思わされたか。いっぱい支えてくれてありがとう。
杏
一生懸命で全力でSKE48をチームSを全身で表現てくれていた子。どんなに疲れている時もリハやから全力で踊っている杏の姿に私もしっかりしなきゃ!って何回も思わされたよ。私を見ていてくれてありがとう。杏の存在が私をより引き締めてくれていたよ。
あゆか
あなたが副リーダーで心の底から良かったよ。
あゆかがいたからチームSがこんなにも仲が良くて賑やかでいい雰囲気でいれたよ。先輩と後輩の架け橋となって繋げてくれてありがとう。沢山支えてくれて助けてくれて笑顔にしてくれて元気をくれてありがとう!松本チームSは松本上村チームSでもあるからね。
愛乃
バカがつくほど真面目!!!笑
愛乃の歌唱力がチームSの歌唱力を上げてくれていたと言っても過言ではない。ちかさん、大丈夫ですか?っていつも声をかけてくれてありがとう。その一言にいつも救われていたよ。
真凛
自分に自信がすごくない子だけど、思っていることを伝えてくれてありがとう。そして私の自己肯定感もいつもあげてくれてありがとう!どんな真凛も受け止めるからね。愛愛公演ではずっと着替え場所がお隣で嬉しかったなぁ。一度、着替え場所がお引越しするタイミングがあってんけど、真凛と一緒にお引っ越しさせてください!って言ったのは今だから言える話。
りいな
これからが楽しみにメンバーの1人。その成長を近くで見れないのは寂しいけど、どんどん成長して行く姿に感動していたよ。また、面白いMCを聴ける日を楽しみにしていよっと。チームSの最年少ありがとう。
優寧
ちっちゃくて赤ちゃんみたいなお顔なのに中身はしっかり大人でいてくれる安心感すごかったよ〜。かと思ったら、たまに泣き虫ちゃんで放っておけない子。チームSの全力ダンス頼んだよ。
みゆちゃん
チームS1しっかり者で周りを見てくれていてマネージャーさん以上に全てを把握してくれている子で何回も助けてもらったよ〜!本当にありがとう!感謝しても仕切れない、笑
いてくれる存在そのものが頼もしかった。
和泉
パフォーマンスが本当に素敵。一生懸命で可愛くて綺麗で、私にとって初めてのチームでの同い年のメンバー。話した時の安心感心地が良かったよ〜あ、たまにテンパってる和泉が好きだったんだよ、笑
チームSの最年長組お互いによく頑張りました!
実代
沢山チームSを引っ張ってくれてありがとう。チームSで1番愛が強い子。実代がいてくれる安心感と頼もしさと誰よりも高いプロ意識に救われていたよ。チームSよろしくね。いつも、楽屋で音楽を流してくれてありがとう!笑
アフタートークでのサプライズやられたよ🥲
大好きだよ、いや、愛してるよ、Sメン。
素敵なオリジナル公演をトップバッターと任せていただけたこと、このメンバーで出来たこと誇りです。
チームSじゃないのかって少しの期間は寂しい余韻に浸りそうだなぁ。それぞれのチームでまた今以上に輝くみんなが楽しみだし、今を超えるこれからをお互いに作っていきたいね。
そういえば、
チームS問題とか言われてた時もあったね。
答えが出ない問題を問われぶつけられ、苦しかった。でも、未来は絶対に明るくなる。応援してくれているみんなと一緒に頑張っている仲間を信じてまっすぐに頑張れば。ここまで築き上げてきたものが無くなってしまうと思うと、悔しさと寂しさが募るし、欲を言えば、最後の最後までやり遂げたがった。
もう十分頑張ったよ、そう言ってくれる声もあるけど。まだここで終わらせたくなかった。
でも、私が出来ることは全力でやってきました。次にバトンタッチして、全力でアイドル楽しみます☺️気付けば活動の半分以上を役職ある立場で過ごしてきたので、肩の力を少し抜いて自分の為にも、自分らしくアイドル楽しむ!これからもみんなに幸せを届けさせてください。応援よろしくお願いします!
SKE48は!松本慈子は!立ち止まらず進化していきます。心揺さぶられる経験を一緒にしていこうね。
SKE48の一つの歴史が終わったね。
終わりじゃないからね。続くんだよ。
新しい歴史を一緒に刻んでね!
リーダーにしてくれてありがとう。
成長させてくれてありがとう。
チームSにたくさんの愛を注いでくれてありがとう。
松本チームSにしてくれてありがとう。
チームSとして過ごした時間は宝物。
1番後輩で先輩の背中しか見えていなかった私が先頭に立って後輩達に背中を見せる番になりました。みんなにどんな背中を見せられていたかな。頼れるかっこいいリーダーじゃなかったし、私が見てきた先輩達のようなかっこいい背中は見せれていたかな?求めている言葉をかけてあげられていたかな?
チームS魂を伝えられていたら嬉しいな。
約3年間続けていたリハ前の体幹も
楽屋でのギャーギャーした賑やかな声も
メイク中に流れている音楽も
お弁当や差し入れを取る時に「ちかさーん!どれがいいですか!」って1番に選ばさせてくれる声も
surfな最近のイントロで移動する時の息切れの声も
幕が上がる前の円陣も
黄色のタオルやTシャツを着なくなる時に
これから少し、寂しい余韻を感じそうだなぁ
いっぱい泣いたし
いっぱい笑ったし
いっぱい辛かったし
いっぱい幸せだった
いっぱいしんどかったけど
振り返ったら今は笑顔だよ☺️
うん、松本チームS、この響き好きだったな〜
チームSのメンバー、チームS推しのファンのみんなのおかげで素敵なチームになりました。最強チームに出来た!と、私は胸を張って大声で言える。本当にありがとうございました!
公演が始まった時はコロナ禍でコールができなかったS公演が今、素敵な愛のコールで包まれていて幸せです。ありがとう!!!!
我ながら、いいチームでしょ?
チームS最高💛💛またね。
11年間チームSの松本慈子でいさせてくれて本当にありがとうございました!!!
2022/5/28
2025/4/6